☆☆☆
↓札幌おすすめホテル⭐︎↓


⭐︎山﨑福也らのanan↓⭐︎
☆☆☆
車を使わずに公共交通機関でファイターズキャンプを巡ってみた。
車を問題なく運転できる人は車使ったほうがいいと思う
行き 那覇空港→名護BT(やんばる急行)
時刻表上は1時間43分だが、実際は2時間以上かかった
左側の方が海が綺麗かも(体感)
思ったより時間がかかるので軽食食べればよかったなぁと大後悔。キャンプどころではない「腹が減った」
「古島駅前」までは各駅停車で、以後乗降者いなければ通過
前払い式。場所を伝えて支払いするため、降車駅しっかり調べて乗ること。コンセントはなし。
キャリーケースは自分自身で入れるスタイル
外国人観光客の利用も多く、英語が通じないケースもあり運転手さんもだいぶ苦労されてて、乗ること自体に時間がかかっていた。「どこに行きますか?」「前払いです」「人数は何人ですか?」の何ヶ国語かの訳が書いたボードとかあればよいのでは…となる(てか電光掲示板機能しようや)
利用可能決済
様々な決済が可能。マイナーなの使うとあんまり話が通じなかった笑

値段
1,650円
乗り場
バスのりば ②から乗車。他のバスも名護BTは止まるようだが、今回は「やるばる急行」を利用。

途中休憩(伊芸サービスエリア)
サービスエリア到着時点で30分くらい遅れていた。10分程度の休憩なので、トイレ行きたい場合はしっかり行きましょう

すげぇ海が綺麗なので、トイレ行かない場合も降車をお勧めします

沖縄っぽい(語彙)の建物

石垣牛コロッケ(300円)を購入。あんまり牛が入ってる感じはしなかったけど美味しかった
降車場所

別便(111番など)と異なり名護バスターミナルの外に降車
名護市営球場
名護バスターミナルから約5分ほどのところに、名護市営球場がある。

(逆光…!!)
このロゴ正面にして右側がサインロード。私が行った日は15時くらいに選手が上がってきた


左側は海につながっていて、綺麗だったので是非とも散策していただきたい



球場内散策
選手との距離が近くて感動した
ゲート1


ゲート3


ゲート5


ゲート7


まとめ
車なしでもバスで行けます!!
ただ、直通便がほしい!!笑
北海道北広島市
ふるさと納税↓

最後までお読みいただきありがとうございます!
クリックしていただけると嬉しいです!!

↓エスコンお土産まとめ⭐︎↓
