日本優勝おめでとうございます!!
「ほぼ毎日見てる」ってこいつ、暇なのか?
パ•リーグTV

【公式】パ・リーグ.com|パ・リーグ6球団公式メディア|プロ野球
無料動画・個人成績・ライブ配信・試合速報・結果・選手名鑑・ニュースなど、パ・リーグ6球団(北海道日本ハム,東北楽天,埼玉西武,千葉ロッテ,オリックス,福岡ソフトバンク)のコンテンツをお楽しみいただけます。
月額1595円で、パ•リーグ主催試合が視聴できるサブスク
おすすめの方
ファンクラブ会員で、過去の試合を見たいOR複数球団の試合を観たい方
わたしは入っていないんですが、ホークスファンなら、ホークスTVもありでは?とおもいます
メリット
- 同時視聴可能
- ファンクラブ会員だとお得
- 2軍の試合が見れる
- 移動中も見れる
- 昔の試合が観れる
- マルチアングル
- ピクチャ・イン・ピクチャ
同時視聴可能
「日ハムファンの〜」ブログをやっているんですが、オリックスも好きです。なので、同時視聴可能なのは本当にありがたい
PCでは3試合同時視聴は可能ですし、スマホ+PCはNGのようです
ファンクラブ会員だとお得
ファンクラブ会員だと1045円になります(通常は1595円です)
2軍の試合が見れる
パリーグ主催の二軍戦が見れます。二軍の場合、セパ混ざるので見れない試合も多いです
移動中も見れる
これは、パテレに限った話ではないんですが、移動中にできるのは大きいです
昔の試合が観れる
2012年以降の試合がみれます。パ・リーグTVの1番のメリットかなと思います
マルチアングル
例えば、ホームラン出た時の他のメンバーの反応とかも確認できます

マルチアングル機能が選手のプレーを深化させる! 「パ・リーグTV」が今季より導入するオリジナルサービスを発表|パ・リーグ.com|プロ野球
球団・球界情報|「豪快なホームランが飛び出した!」バットとボールのインパクトの瞬間は? 打たれた投手の表情は? 走者の反応は?「センターがフェンス際ぎりぎりで打球をキャッチ!」野手の打球の追い方は? フェンスまでの距離…
ピクチャ・イン・ピクチャ
他のアプリを使用しながら、映像を観れます
Twitterしながら、映像を観れるというわけです
デメリット
- やや高い
- 交流戦の試合が一部見れない
やや高い
競合(Rakuten TVは702円/月)に比べて高いですね。
わたしのように毎日見てるかつ過去の試合を見るならいいですが、「土日時間があれば見てる」レベルであれば別のサブスクが良いかもしれません
交流戦の試合が一部見れない
パ・リーグ主催じゃないと観れないので、交流戦が一部見れません
巨人阪神主催のものであれば観れるようなので公式サイトで確認してみてください!(2023年)

【セ・パ交流戦】公式|パーソル パ・リーグTV|ライブ配信・動画・試合速報|パ・リーグ.com|プロ野球
2023年セ・パ交流戦もライブ配信! パ・リーグTVはスマホ、PC、タブレットでパ・リーグ主催全試合をライブ配信します。見逃し視聴も充実!過去11年分、パ・リーグ主催6,000試合以上が楽しめます。
まとめ
パリーグの試合をよく見たいる方にはおすすめです!
日本優勝おめでとうございます!!
コメント