ついに、ソフトバンクに魂を売った件(野球好き必須?PayPayカードのメリット・デメリット)

観戦
スポンサーリンク
日本優勝おめでとうございます!!

☆☆☆

↓BBMカード ↓


エスコングルメまとめ↓



☆☆☆

日ハムファンとしてあるまじき行為!(そんなことないです)

スポンサーリンク

はじめに

売り子のお姉さん「PayPayしか使えないんです〜」

ワイ「ぴえん」

ということで作りました

PayPayカードの主なスペック

  • 年会費無料
  • 還元率1%
  • 国際ブランドは、JCB、Visa、Mastercard
  • ナンバーレス

PayPayが使いやすいことを除いて、基本的には普通のスペックのカードな印象です

ナンバーレスいいですよね

こんな方におすすめ

  • 野球場によく行く
  • PayPayで送金をよく使う

正直「楽天カード」や「エポスカード」の方がメイン使いに向いている気がします

ただ、PayPayの送金機能は非常に便利で、オタクには必要なカードかもしれません

メリット

PayPayにチャージできる

PayPayにチャージできるクレジットカードは、PayPayカードのみとなります

特段ポイントはつきませんのでご注意を

送金可能

銀行口座紐付けでも送金可能ですが、PayPayカードチャージ分も送金可能です

PayPayカードチャージした場合、PayPayマネーライトとなるため、相手方が出金できません

Yahoo!ショッピングとLOHACOでポイントが貯まりやすい

PayPayカードだと1%上乗せで購入することが出来ます!

エイシン餅さんはよく買います!

どこの球場でも使いやすい

私が今年観戦した球場ではほぼほぼ使えたのですが別途まとめてみますね!(むしろ現金orPayPayとかが多くて泣いたんですけどね!)

デメリット

メインカードとしては微妙?

スペックが悪いというわけではないですが、上位互換カードが多く、私はメインカードとして使っていません

あくまで、PayPayやYahoo!ショッピング用のカードとして使っており、カードを増やしたくないという方は、わざわざ作るまでもないかも?とはおもいます

銀行口座でもPayPayは使用可能ですし

まとめ

下記に当てはまる方にはおすすめのカードになっています!

  • 野球場によく行く
  • PayPayで送金をよく使う


↓プロ野球ポテトチップス↓

☆☆☆
最後までお読みいただきありがとうございます!
クリックしていただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 野球ブログへ

日本優勝おめでとうございます!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました